みなさん、こんにちは!ゆっぽです。
前回の投稿ではおすすめの社会人百合コミックをご紹介させて頂きましたが、今回はおすすめの高校生百合コミックについてレビューしていきたいと思います。
社会人とは異なり、高校生という一番多感な時期ならではの繊細な恋愛模様を描いている作品が多く、その巧みな心理描写についつい感情移入してしまう場面も多いのが高校生百合コミックの特徴とも言えます。
学校行事や進路など、様々なイベントを通じてメインキャラクター達が進展する関係を親子のように見守るのも一つの醍醐味ですので、今回ご紹介する作品もそんな要素がたくさん詰まったコミックたちを独断と偏見により厳選させて頂きました。
ぜひ最後まで読んでいって頂けると嬉しいです。
それではさっそくどうぞ!

ちなみにここで紹介している作品はすべてRenta!で購入できるので、良かったら下のリンクからチェックしてみてね♪
citrus
見た目はギャルだが一度も恋をしたことのない女子高生・藍原柚子は親の再婚により藍原学院女子高等学校へ編入する。彼氏ができないと初日から絶望に打ちひしがれる柚子の前に現れたのは生徒会長の藍原芽衣。芽衣は校則に従わない柚子を厳しく叱責する。最悪の出会いを果たした2人だが、実はこの芽衣こそ親の再婚相手の娘だった。義理の姉妹となった2人は同じ屋根の下での生活をスタートさせる。性格の異なる2人は互いに反発するも次第に惹かれ合っていく。
出典:wikipedia
まずはじめにご紹介するのは2018年にテレビアニメ化もされた人気コミック、citrusです。筆者が百合マンガを好きになるきっかけになった作品でもあります。
陽キャなギャルの柚子ちゃんとクールビューティー生徒会長の芽衣ちゃんが、親同士の再婚により一つ屋根の下で義理の姉妹として生活することになり、そこから様々な困難を乗り越えてお互いの距離を縮めていくというお話です。
見た目も性格も正反対の二人ですが、話が進むごとに段々と打ち解けあっていく様子は読んでいて実に温かい気持ちになります。
常にまっすぐに前向きに芽衣ちゃんに向き合おうとする柚子ちゃんと、はじめは困惑していたものの徐々に自分の気持ちに素直になっていく芽衣ちゃんが、回を追うごとにとても愛おしく感じられるような、そんな作品に仕上がっています。
ただの恋愛マンガに留まることなく、この作品は二人が「かけがえのない家族」としての絆を深めていくお話でもありますので、ハートフルな恋愛ホームドラマとしても楽しんで頂ける内容になっています。

気に入ったらアニメ版もぜひ観てみてね♪
はなにあらし
女子高に通う、優等生でツンデレの女の子と高身長で気さくな女の子。彼女たちの初々しくも甘い恋愛を描いた学園ラブ・コメディ。仲良し五人グループの一員として行動する二人は、周りにバレないよう親友を装って秘密の関係を築いていく。
出典:マンガペディア
はなにあらしは2022年3月現在で単行本が10巻まで発売されている、古鉢るか先生原作のコミックスです。
同じクラスの千鳥ちゃんとなのはちゃん、そして彼女たちを取り巻く仲良し3人組の計5人のグループは、いつも一緒に寄り道したり、教室でも仲良く過ごしているのですが、実は他の3人には内緒で千鳥ちゃんととなのはちゃんはお付き合いをしています。
ですが二人はこの関係性が他のみんなにバレてはいけないと思い、少し後ろめたさを感じつつも二人でドキドキした時間を共有し、お互いに大切な恋人として限られた高校生活の青春を過ごしていくお話です。
とにかくウブな二人が見ていて可愛らしく、終始にやけながら読んでしまうようなストーリーになっているので、公共の場での読書はあまりおすすめしません。お互いがお互いを思いやるあまり、時にはから回ってしまうこともありますが、それでもしっかりと確実に二人は恋人としての関係性を深めていきます。
高校生ならではの様々なイベントに応じたエピソードも盛りだくさんですので、高校時代に戻ったようなピュアな気持ちで読んで頂きたい一作です。
彼女とカメラと彼女の季節
彼女に、彼女は恋をする。あかりの心は、捉えられた……二眼レフを構える美少女・ユキの瞳に。高校3年生になった春、深山(みやま)あかりは、代わり映えしない日常と窮屈なトモダチ関係に、違和感を覚えていた。しかし、二眼レフを携えたクールな美少女・仙堂(せんどう)ユキと出逢い、くすんだ毎日が、とたんに輝きはじめる。奔放なユキに振り回されるうち、あかりの「好き」という気持ちが高まっていき――。
出典:amazon
続いてご紹介するのはこちら、「彼女とカメラと彼女の季節」です。百合作品としては珍しく、メインの登場人物はユキちゃんに想いを寄せるあかりちゃん、あかりちゃんのことが好きな凛太郎くん、そしてその凛太郎くんの幼なじみのユキちゃんの3人となっており、この男女3人の三角関係を描いた内容となっています。
作品自体の特徴としては、それぞれのキャラクターの心理描写が非常に丁寧に描かれているので物語にグイグイ引き込まれてしまうという点が挙げられます。
高校生の爽やかな甘酸っぱい恋愛とは異なり、この作品においてはもう少しむき出しの感情といったものに焦点が当てられているため、決して清々しい展開ばかりではありませんが、それでも最終的に3人がそれぞれどのような道を選んでいくのか、最後まで目が離せないストーリーでした。
全5巻で完結していますので、集中して読み切るには丁度良い長さのお話でもあります。ちょっと大人向けの作品を読んでみたいという方はぜひ一度お手に取ってみてください。
やがて君になる
『やがて君になる』(やがてきみになる、英語: Bloom Into You)は、仲谷鳰による日本の漫画。略称は『やが君』。誰のことも特別に思えない少女と、自分自身のことが嫌いなために他人からの好意を受け入れられない少女の2人を軸とした百合漫画である。
出典:wikipedia
こちらの作品は百合好きの中でも特に評価が高く、アマゾンのカスタマーレビューにおいてもなんと約80%の人が満点の高評価をつけています。2018年にはテレビアニメ化もされました。
誰かを特別に思う気持ちが理解できないという悩みを抱えている、高校1年生の小糸侑ちゃんと、多くの生徒から告白されるも、そのいずれにも心を動かされたことがないという高校2年生で生徒会役員の七海燈子ちゃんが「好き」についてそれぞれ悩みながらも、お互いを特別な存在として認め合っていくまでの過程を描いた作品です。
「やがて君になる」の中では様々な悩みや思いを抱えたキャラクター達が登場します。そしてそれぞれが自分の生き方や自己の在り方について真剣に向き合っており、まるでマンガと言うよりは一つの文学作品を読んでいるかのような、そんな尊さがこの作品にはあります。
また、女の子同士の恋愛というテーマだけでなく、アセクシャルやリスロマンティックなど、LGBTにおける幅広いセクシュアリティについて触れている点も注目されています。
読んだ後はとても心地よい余韻がいつまでも残るような、そんな素晴らしい内容になっていますので、百合好きでない人にもぜひ一つの文学作品として読んでいただきたい一作です。
GIRL FRIENDS
読書が趣味で真面目で平凡な高校生活を送っていた真理子とちょっぴり派手でおしゃれ大好きなあっこ。それまではお互い別のグループにいた2人がひょんなことから親友に!? やがて真理子はあっこに友達という言葉ではおさまらない感情を抱き始め……!? 百合漫画界のトップマンガ家が描く女の子同士の超リアルな「友情」物語!!
出典:amazon
最後にご紹介するのは百合マンガ界では有名な森永みるく先生の作品「GIRL FRIENDS」です。筆者は個人的にはこのマンガが一番好きで、もう何回読み返したことか分からないくらいです。百合マンガ界のバイブルと言っても過言ではありません。
真面目でおっとり天然系のまりちゃんと、オシャレ番長のあっこちゃんが、友達から親友へ、そして最終的には恋人になるまでの過程を、高校生活3年間という枠の中で描いたお話です。
全5巻なのですが、前半では主にまりちゃんの視点から、そして後半ではあっこちゃんの視点から、時の流れと共にストーリー展開が進んでいきます。
女の子を好きになるということ、一番大事な友達との関係を変化させるということ、そして恋人としての確かなつながりを手にすること、そういった一つ一つの出来事に対しての二人の選択とそれに至った過程が、お互いの心情を交えながらとても丁寧に描かれています。
完結してからもう10年以上経ちますが、時間が経っても決して色褪せない傑作ですので、ぜひ一度読んで頂きたいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?社会人百合とは違って高校生百合は3年間という限られた期間の学校生活をベースにしているため、学校行事をはじめとして様々なイベントやハプニングがあり、それらを通しての少女たちの成長が描かれることが多いです。
思春期特有の悩みや心の繊細さなど、扱うテーマとしては難しい反面、優れた作品にはこれらを全て網羅した素晴らしい要素がたくさん詰まっています。
これを機にぜひみなさんも一度百合コミックを読んでみてはいかがでしょうか?きっとあなたの琴線に触れるお気に入りの作品たちに出会えることを願っています。
ではまた、See you soon!
コメント