みなさん、こんにちは!ゆっぽです。
すっかり暖かくなり桜も咲き誇る今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
日本に四季があるのと同様に、アニメにもシーズンごとに切り替わりがあります。そう、みなさん待ちに待った春アニメシーズンの到来です。
方法開始予定のラインナップを拝見しましたが、個人的には今期春アニメは注目度、期待度ともにレベルの高い作品が非常に多いなと感じました。特にシリーズ2作目以降となる続編もののアニメに関しては筆者も待ちわびていたものばかりでとてもテンションが上がってしまいました。
というわけで今回は筆者が独断と偏見で選んだ2022年春アニメ注目作品10選をお届けしたいと思います。どれも春の新生活を彩るような素敵な作品ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ちなみにここで紹介する作品はアマゾンプライムビデオで視聴することができるので、良かったら下のリンクからチェックしてみてね♪
それでは、どうぞ!
かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

2016年より週刊ヤングジャンプで連載中の大人気作品が満を持しての第3シーズンに突入です。笑いあり、キュン要素あり、ちょっぴり感動もありのラブコメディとなっており、主題歌もついつい口ずさみたくなるようなリズミカルな楽曲に仕上がっています。
プライドが高すぎるがゆえになかなか距離を縮められない二人のやりとりが、見ていてとても微笑ましいです。
可愛いだけじゃない式守さん

こちらは2022年5月現在13巻まで発売されている人気コミックスがこの春アニメ化します。普段はおっとりふんわり可愛い式守さんが、彼である和泉くんのピンチの時だけ男前なイケメン彼女へと変身するギャップにやられる人が続出しているとかいないとか。ちなみに筆者もその一人です。
原作を読みましたがアニメ化することによってまた違った楽しみ方ができるのではと期待しています。
攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン2

アニメ好きの間では知らない人がいないくらい有名な攻殻機動隊。こちらのSAC_2045という新シーズンからはネットフリックス独占配信になりました。
3Dのような立体感のある作画で新たな公安9課の活躍がまた見られるのは大変嬉しい限りです。
めちゃくちゃカッコいいアニメですがストーリーがとても複雑なので、配信までには前シーズンのおさらいをしておく必要がありそうです。
極主夫道パート2

こちらネットフリックスでは先駆けて昨年に配信されましたが、地上波でもこの春から放送がスタートします。
最凶ヤクザの龍さんが、持ち前の最強家事スキルを活かして様々な問題を解決していくハートウォーミングコメディとなっています。
とにかくクスっと笑えるような場面が盛りだくさんですので、疲れている時や息抜きしたいときに見るにはピッタリの作品です。周りを固めるキャラクター達も個性的でとても面白いです。
古見さんは、コミュ症です。2期

昨年秋にテレビアニメ第1期が放送されたばかりですが、その人気ぶりから早速この春に第2期が再び帰ってくるかたちとなりました。古見さんがコミュ症ながらも周りの人間たちと少しずつ仲良くなっていく様が、ユーモアも交えながら丁寧に描かれています。
こちらも周りのキャラクターの個性が大変強い作品となっていますが、中でも筆者は日高里菜さん演じる山井 恋という女の子が一番ぶっ飛んでいてお気に入りです。
SPY×FAMILY

スパイファミリーは週刊少年ジャンプ+で連載中のスパイアクション×ホームドラマです。スパイ、超能力者、殺し屋という全く別の顔を持つ3人が、事の成り行きで偽装家族を演じることになっていくお話です。
閲覧数、コメント数、発行部数における最高記録を次々と更新するなどジャンプ+史上においても最も注目度の高い作品となっており、アニメ化によって更にその人気に拍車がかかることが期待されています。
TIGER & BUNNY 2

タイガー&バニーは2011年に第1期が放送されたヒーローアクションアニメです。10年以上もの時を経て第2期が放送されると知ったときは筆者も驚きました。
作中では色々なヒーロー達が実在する企業のロゴが記された戦闘用ユニフォームを身にまとい、活躍するのですがココだけの豆知識をお伝えしておくと、筆者は海外版ネットフリックスで第1期を視聴したのですがなんと海外版ではこのロゴマークの部分が全てカットされていました。
タイアップ企業は日本の会社なので、当然と言えば当然なのですが何か新鮮な感じがしたのを覚えています(笑)
ちなみにこちらの第2期はネットフリックス独占配信となっています。
盾の勇者の成り上がり Season 2

2019年にテレビアニメ第1シーズンが放送されたこちらの作品は、異世界ファンタジーとなろう系の鉄板作品として代表されるアニメです。
物語序盤であまりにも理不尽な展開が続いたため、「胸糞が悪い」と途中で視聴を断念してしまった人も多いこの作品ですが、中盤からの主人公の巻き返しには目を見張るものがあります。
そして何気に主人公の周りには美女やら幼女やらが集まってなんだかんだ言ってハーレム状態を満喫できている点も羨ましいポイントです。
セカンドシーズンではどんな展開を見せてくれるのか、注目したいところです。
デート・ア・ライブⅣ

ハーレムアニメの代表作とも言えるデートアライブですが、ついにこの春なんと第4シーズンの放送が開始されることになりました。一つの作品で第4シーズン以上をアニメ化するというのは、相当な人気及び需要がないと実現し得ないことですので、これはかなりの快挙と言えるでしょう。
この作品はハーレムと言ってもただイチャイチャするだけではなく、一人一人に焦点を当ててストーリー展開や心理描写を丁寧に描いているので筆者も毎回感情移入をしてしまいます。
ちなみに出てくる女の子みんな愛嬌があって可愛いですが、筆者の推しは琴里ちゃんです。
まちカドまぞく2丁目

最後にご紹介するのはこちらのまんがタイムきららキャラットで連載中のまちカドまぞくです。何を隠そう筆者はきらら系列作品の大ファンなのですが、その中でもこの作品はほのぼのとした作風の中にもちゃんと起承転結があり大変お気に入りのアニメです。
イチオシは主人公のシャミ子の変身シーンです。「危機管理」の掛け声と共にその一挙手一投足を刮目してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?控えめに言ってもこの春はそれぞれのアニメの視聴が追い付かないほど注目作品で溢れているので、筆者も一日のスケジュール管理を見直す必要がありそうです。
みなさんの視聴予定作品や、おすすめアニメがありましたらぜひそちらもあわせて教えて頂けると嬉しいです。一緒に春のアニメ祭りを満喫しましょう!
ではまた、See you soon!
コメント