みなさん、こんにちは!ゆっぽです。
本日は今期筆者がチェックしている2022年冬アニメについて話していこうと思います。
この記事を書いている2022年2月下旬現在では、ほとんどのアニメが物語中盤~後半に差し掛かったところかと思いますが、皆さんはどのアニメをご覧になっていますでしょうか?
筆者もかつてアニメにドハマりしていた時期は、リアタイ録画からネットフリックス、amazon prime、dアニメストアを駆使して年間200作品くらい観ていた頃もありましたが、現在は仕事や次のワーホリへの準備が忙しく、媒体としてはネットフリックス一本でしか視聴出来ていないのが現状です。
ネットフリックスは本来、洋画ドラマや映画に力を注いでいるイメージがありますが、アニメに関しても独占配信があったりして十分楽しむことが出来るので、今回はその中でも筆者が現在視聴中の3作品について簡単にレビューをしていこうと思います。
それでは、どうぞ!
平家物語

平安時平安時代末期の都では平家一門が栄華を極めていた。少女・びわは琵琶法師の父親を平家の武士に殺されたあと、平家の屋敷に侵入。そこで出会った平家の棟梁平重盛に「お前たちはじき滅びる」と予言する。亡者が見える重盛はびわに共鳴し、彼女を屋敷に留め置き、息子の維盛・資盛・清経の三兄弟とともに生活させることにする。
出典:wikipedia
言わずと知れた鎌倉時代の軍記物語をテレビアニメ化した作品。視聴前はあのカオスな作品「日本沈没2020」を手掛けたサイエンスSARUの制作ということで色々な意味で注目していたのですが、原作に沿うかたちで物語を進めつつも、びわというオリジナルキャラクターの視点で平家一門がどのような末路を辿ったのかが丁寧に描かれています。
作画が独特ですがこれがかえって物語の雰囲気とマッチしており、優しい印象を与えています。また、声優陣も豪華ですので物語に入り込みやすく、オープニングテーマも爽やかで心地よい楽曲に仕上がっています。
壮大な物語を1クール構成でコンパクトにまとめていますので、日本史の勉強も兼ねつつ物語の行く末を見守ってみてはいかがでしょうか?
- 歴史ものが好きな方
- ストーリーを重視する方
- 1クールでサクッと見られる作品をお探しの方
その着せ替え人形は恋をする

雛人形職人を目指す高校1年生・五条新菜は、1学期のある日、学校で雛人形用の衣装を作っていたところを同級生の喜多川海夢に見られる。かねてよりコスプレ願望を抱きながらも自分では衣装を上手に作ることができなかった海夢は、新菜の裁縫に感銘を受け衣装の制作を依頼する。新菜は戸惑いながらも、海夢の熱意に絆されコスプレ衣装の製作に取り掛かる。
出典:wikipedia
こちらは「ヤングガンガン」で連載中の青年漫画をアニメ化した作品です。雛人形職人になるという夢に没頭し過ぎるあまり学校生活ではぼっち道を究めていた主人公の青年と、クラスではいわゆるカースト上位に君臨するイケイケギャルの女の子が、ひょんなことから仲良くなっていくラブコメディです。
今時の高校生のピュアな恋愛模様が見ていてとても微笑ましく感じられますし、何より自分の好きなことに一生懸命な海夢ちゃんがとても可愛いです。はじめは女々しくてウジウジしていた主人公にイライラさせられましたが、海夢ちゃんの力になるために奮闘している姿は思わず応援したくなりました。
回を追うごとに様々なコスプレ衣装も楽しむことができるので、そういった点も魅力の一つと言えるでしょう。
- コスプレに興味がある方
- 綺麗な作画のアニメをお探しの方
- 個性あふれるキャラクター達を楽しみたい方
からかい上手の高木さん3

中学校の同級生同士である「西片」と「高木さん」のやりとりを描くラブコメディ。高木さんが西片をからかい、西片は高木さんに仕返しをしようとするが、高木さんに見破られてしまうという2人の関係性を軸に、西片の視点から描かれている。各話を繋ぐ明確なストーリーは無く、西片と高木さんの間のひとつの出来事が一話に収められている。
出典:wikipedia
こちらは2022年1月現在で17巻まで発売されている人気作品をアニメ化したものです。基本は1話完結型でサクサク話が進むので気負わずに気軽に見ることが出来ます。
中学生で席がお隣同士の西片くんと高木さんの、ちょっぴり甘酸っぱいような、それでいてキュンキュンさせられるエピソードが満載のストーリーになっていますので、ふとあの頃の青春時代に戻りたい!と思った方はぜひ一度ご覧になることをおススメします。

ちなみに筆者はこれを見ているときいつも心の中で「西片になりて~~!!」って叫んでるよ♪
- キュンキュンする作品をお探しの方
- 1話完結型のテンポ良いストーリーがお好きな方
- リラックスして見られる作品をお探しの方
まとめ
いかがでしたでしょうか?この中で少しでも気になる作品があった方は、ぜひ一度公式ページの方もチェックしてみてくださいね。
また、皆さんの今期おススメアニメ作品がありましたらぜひそちらもあわせて教えて頂けると嬉しいです。
ではまた、See you soon!
コメント